にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2023年11月28日

地獄鎌尾根から七種薬師峯に登る

 11月25日、いつもの山仲間と3人で姫路市夢前町の地獄鎌尾根から七種薬師峯616mに登ってきた。
 七種薬師峯のメインルートは、福崎町の青少年野外活動センターから登るルートで、こちらは裏ルート。
 踏み外せば数十メートル滑落する切り立った岩尾根を登っていくちょっぴりスリリングなルートだ。
 地獄鎌尾根とは誰が名付けたのか?ちょっと大げさ。
 登山口は、村田牧場を通り抜けた明王寺池の畔にあるが、案内標識はなく目印のマーキングテープを探しながら登っていく。
 標高差約150mを登って尾根に上がり、しばらく進むと切り立った痩せ尾根が現れる。



 続いて片理状の岩壁登り。
 フリクションが効いているが、下を見ると結構足がすくむ。



 何度か岩壁登りを繰り返しながら高度を上げていく。



 振り返ると、歩いてきた尾根と明王寺池も見え、右手には明神山。



 そして、正面には七種薬師峯山頂。
 ちょっとスリリングだが、素晴らしいロケーション。



 岩尾根が終わるとメインの縦走路に出合い、約20分で薬師如来が鎮座する山頂に到着。 



 山頂からは北側に七種山、七種槍と右手後ろには笠形山も見渡せた。



 そして、南東方向には高御位山や淡路島も見えていた。



 山頂から少し下ったところから、地獄の鎌尾根が見渡せ、歩いた時より、ここから見る方が迫力があった。



 歩行時間 登り:2時間40分 下り:2時間20分  歩行距離:7,3㎞
 1年前にも登ったルートだが、やはりここはなかなか面白いところだ。



         my homepage

         yamareco
  


Posted by もーさん  at 04:46Comments(0)播磨の山

2023年11月21日

神座の窟と伊勢山

 18日(土)、いつもの山仲間とひょうご100山の伊勢山353m登ってきた。
 この山域は、遊歩道を歩いていると、突然激下りになったり、洞窟が現れたりして、なかなか変化に富んだ面白いところだ。
 私は3回目の訪問だが、突然登山道の雰囲気が一変するので、何てところだ! と始めてくる皆さんは驚いていた。

 きれいに整備された遊歩道は快適


 西尾根展望台


 瀬戸内海が見渡せる


 遊歩道が終わると、突然ロープ場の激下り


 岩壁登り


 修験場のような神座の窟


 伊勢山山頂は狭くて眺望はないが


 展望岩場から北側が眺望できる


 下山路の東尾根もロープ場の急坂が多い


 歩行時間:2時間30分 歩行距離:5.5㎞
 紅葉には少し早く、寒波襲来で年末の寒さでしたが、変化のある山歩きが楽しめました。



          my homepage

          yamareco
  


Posted by もーさん  at 08:45Comments(0)播磨の山

2023年05月21日

駒の尾山とちくさ湿原のクリンソウ

 昨日、山仲間4人で駒の尾山1280mに登ってきた。
 この時期に行くのは、ヤマシャクと、ちくさ湿原のクリンソウやたたらの里のクリンソウを見るのが目的だ。
 登山口から登ること約15分で、登山道横の谷に白い花をつけたヤマシャクの群落が現れる。



 しかし、雨上がりのためか、期待に反してほとんどの花は花びらを閉じていて、開花しているのは数輪しかなかった。



 土曜日とあって、大勢の方が登っていたが、皆さん残念がっていた。
 約4時間の山行後、日本最大級のクリンソウ群生地のちくさ湿原へ。
 湿原には広い駐車場も完備され、大勢の方が見に来ていた。



 15haの湿原に7か所ある群生地は、奇麗なピンク色に染まっていて、見事だった。









 約2㎞下り、たたらの里へ行くと、こちらのクリンソウのピークは過ぎていたが、それでもまだまだきれいだった。









          https://chikusatown.net/tourism/kurinso/

          my homepage

          yamareco
  


Posted by もーさん  at 22:27Comments(0)播磨の山

2023年04月19日

アカヤシオ咲く笠形山

 笠形山939mには何回も登っていますが、一昨日、アカヤシオが咲く時期に初めて登ってきました。
 登りのルートは、これも気になっていたグリーンエコー笠形から根宇野越えを歩くバリエーションルート。
 なかなかハードなルートでしたが、山頂に咲くアカヤシオが疲れを癒してくれました。
 山頂から北尾根にかけて咲くアカヤシオは、思っていた以上に見事でした。

























          my homepage

          yamareco          

  


Posted by もーさん  at 06:03Comments(0)播磨の山

2023年04月01日

赤穂市最高峰の黒鉄山と百間岳

 一昨日、山仲間4人で赤穂市最高峰の黒鉄山431mと百間岳435mに登ってきた。
 現地に到着すると、黒く焼け焦げた山腹にびっくり。
 調べてみると、3月12日に野焼きの火が燃え移って約30ha焼失したとのこと。
 幸い登山道付近の被害は少ないようが、それでも時々焼け跡を歩くことになった。



 黒鉄山への登山道は、山頂付近にある反射板の管理道のため丸太階段で整備されている。



 1時間余りで2等三角点のある黒鉄山山頂に到着。
 この辺りも黒く焼け焦げていた。



 山頂から南側に展望が開け、瀬戸内海が見渡せたが、春霞で少し残念。



 百間岳へはピークを一つ越えていくが、途中のシダ道がなかなか手ごわく、ヤブ装束で来るべきだったと悔やまれた。



 約40分で百間岳に到着。
 


 南側と北側に眺望はあるが、瀬戸内海は黒鉄山より視界が狭かった。



 下山路は笹谷へ下る。
 途中、ミツバツツジが良く咲いていたのが癒される。





 笹谷はプチ沢歩きが楽しめるいいところだった。



 歩行時間:4時間20分  歩行距離::7,8㎞
 途中、何回も焼け跡に遭遇したのが無残だったが、山椿、ミツバツツジ、山桜の花が良く咲いていて、春山ハイキングを楽しむことができた。




  
          my homepage

          yamareco

  


Posted by もーさん  at 08:49Comments(0)播磨の山