にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2014年02月26日

雪の沖ノ山

 兵庫県・岡山県・鳥取県の県境に聳える沖ノ山1318mに、yamayaさんのヒマヤナ隊に加えてもらって、総勢9人で登ってきた。

 沖ノ山は昨年3月にも登ったが、登山口へのアクセスが難しいうえ、登山口から山頂までの尾根歩きが長いので、かなり気合を入れてかかる必要がある。
 しかし、尾根からの眺望は素晴らしく、氷ノ山、三室山、後山、東山、扇ノ山など、中国山地の主要な山々が見渡せる絶景地。

 PM2.5の注意報が出る中、見晴らしを心配しながら登っていったが、心配は無用だった。

 歩き始めて約2時間、目の前に目的の沖ノ山が現れた。

沖ノ山

 その左手後には、那岐山1255mも綺麗に見える。

那岐山

 ブナの大木がつづく尾根を歩いて山頂を目指す。

ブナ尾根

 登り始めて約3時間で山頂に到着。

沖ノ山山頂

 山頂からは、北西側遠くに、去年は見えなかった大山1729mが見渡せた。

大山

 そして、北東側には氷ノ山1510mのなだらかで美しい稜線。

氷ノ山

 その左手近くには、東山1388m。

東山

 東側には三室山1358m。

三室山

 そして、南側には駒の尾山1281mと後山1345m。

駒の尾山と後山

 皆さん健脚で、歩行時間は、登り2時間40分、下り1時間50分のハイペースだったが、暑くも寒くもない穏やかな曇り空の中、素晴らしい雪山ハイクを堪能した1日だった。

 皆さん、ありがとうございました。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 23:20Comments(0)中四国の山

2014年02月23日

雪の千ヶ峰

 K君、IHさん、Hさんと千ヶ峰1005mに登ってきた。
 ルートは岩座神からの7不思議コース。
 思ったより雪が多く、最初から雪の道を登っていく。
 登るにつれて雪は深くなり、トレースのない急坂はなかなか手強い。

7不思議コース

 2時間20分かかってようやく尾根に到着。
 雪がたっぷりある尾根歩きは気持ちがいい。
 
稜線歩き

 稜線歩き50分で山頂への最後の上り。

山頂間近

山頂間近

 3時間20分の歩行でようやく山頂に到着すると、山頂は大勢の人で賑わっていた。

山頂

 歩いてきた稜線と、その向こうには笠形山が綺麗に見渡せた。

笠形山につづく稜線

 そして、北側には段ヶ峰と、その右肩遠くには氷ノ山も見える。

氷ノ山

 しばし眺望を楽しんでから、三谷コース経由で下山。

下山

 こちらはトレースも多くあり、1時間で登山口に帰着。

 予想以上に雪の多い千ヶ峰を満喫の1日だった。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 23:18Comments(0)播磨の山

2014年02月16日

ゆめさきの森

 ゆめさきの森公園を歩いてきた。

 県が整備したところなので軽い散策道と思って出かけたが、意外とタフな道だった。

 拠点施設の前がスタート地点。

ゆめさきの森

 時計回りに歩き始めると、まず、きれいな通宝寺池が現れる。

通宝寺池

 いちばん外側の「スギの道」を歩き、40分ほどで尾根に上がると、気持ちのいい尾根道になる。

尾根道

 振り返ると明神山が聳えている。

明神山

 尾根道を40分ほど歩くと、展望のいい岩尾根に到着。

展望岩尾根

 歩き始めた麓がきれいに見下ろせた。

麓

 結構アップダウンがきつい尾根道がつづく。 

尾根道

 展望岩尾根から1時間でスタート地点に周回したが、「展望台」の標識があったのでそちらに廻てみた。
 展望台からの展望は良くなかったが、少し歩いたところで、歩いてきた尾根が展望できた。

山頂

 標高約110m地点から6つのピークを縦走し、最高地点が357mだが何故か名前がない。
 しかし、自然林の尾根道が続き、なかなか気持ちよく歩けるところだった。

標識

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 22:09Comments(0)播磨の山

2014年02月12日

藤ノ木山

 姫路・加西市境にある藤ノ木山269mに登ってきた。

 地図で見ると、姫路市の水瓶である神谷ダム湖を見下ろすところにあるので、以前から気になっていた山である。

 姫路市立藤の木山野外活動センター前の駐車場に車を止めると、案内図が掲げられていたので、一番面白そうなチャレンジルートから登る。

案内図

 登山口から45分で山頂に到着。

山頂

 西側に神谷(こたに)ダム湖が綺麗だった。

神谷ダム湖

 5分ほど南に行くと展望台があり、ここからは南側から北側まで展望が広がっていた。
 南側には、我が毎日登山の高御位山が見渡せた。

高御位山

高御位山アップ

 北側には、昔よくプレーをした白鷺GCと、その後に笠形山が重なっていた。

笠形山遠望

 このまま下山するのは早過ぎるので、約3kmの尾根道を歩き、湖の向かい側にある焼山まで歩くことに。
 小さなアップダウンを何回も繰り返し、約1時間で焼山に到着したが、残念ながらそこはほとんど眺望のないところだった。

焼山

 同じ道を引き返し、林間ルートから下山。
 焼山への往復が単調だったが、約8km、3時間余りのウオーキングを楽しむことが出来た。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 22:05Comments(0)播磨の山

2014年02月09日

雪の高御位山

 積雪した高御位山に登ってきた。

 朝8時過ぎに阿弥陀新池駐車場に到着し、見上げると登山道も真っ白になっている。

高御位山

 下りが心配なので、安全な成井登山口から登ろうかと思っていると、ちょうど一緒になったT君がここから登るというので一緒に登ることにした。
 高御位山は2000回以上登っているが、今までに見たことのない雪景色の道を登っていく。

長尾ルート

長尾ルート

長尾ルート

長尾ルート

長尾ルート

 アイゼンなしで山頂まで登ることができた。

山頂

山頂

山頂

山頂

 下山はブーツ用の滑り止めを付けて降りたが、凍結していた雪も緩んでいて思ったよりもスムーズに降りることができ、思いがけない雪山登山を楽しめた。
 
  


Posted by もーさん  at 11:49Comments(0)高御位山