にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2015年09月26日

紅葉の北穂高岳に登る

 FT君と、紅葉の北穂高岳に登ってきた。
 涸沢ヒュッテのHPを見ていると9月末が一番の見頃のようだが、天気予報では26、27日が雨のようなので、少し早いが23~25日に行くことにした。ところが行ってみると、結局24,25日が雨になり26日から晴天が続くことになってしまった。
 しかし、雨が降りだしたのは北穂高岳下山後だったので、山頂からの絶景も堪能でき、満足の紅葉登山を楽しむことが出来た。
 23日朝7時、涸沢で幕営するため、15kgのザックを背負って上高地を出発。
 6時間半かかって涸沢の入口に到着。
 涸沢岳がイイ感じで見え、気持ちがワクワク。
 
涸沢入口

 標高2300mの涸沢に到着すると、目の前に素晴らしい絶景が広がった。

涸沢

涸沢

 そして、テント泊。

テント泊

 24日朝、5時37分、モルゲンロートで穂高が染まった。

モルゲンロート

 6時55分、北穂高岳へ向かう。

北穂高岳へ

 中腹から涸沢カールを見下ろす。

中腹からカールを見る

 南陵を登り、2時間50分で北穂高岳山頂3106mに到着。

北穂高岳山頂

 山頂からは鋭い穂先の槍ヶ岳3180mがすぐ目の前に見えていた。 

槍ヶ岳

 登る途中から降り始めていた雨が下山後本降りになり、一晩中雨が降り続いたが、夜明けとともに小雨になり、時折ガスの合間から見える紅葉もなかなかのものだった。

 紅葉の涸沢岳

 テントを撤収し、雨が降り止まない中を5時間20分かかって下山。
 後半は予想外の雨に苦戦したが、帰ってみればそれも含めて紅葉の涸沢と穂高岳を満喫の山旅だった。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 19:44Comments(0)全国の山

2015年09月16日

上谷山から黒土の滝へ

 今日、2ヶ月ぶりにyamayaさんのヒマ山隊の山歩きに参加した。
 歩いたのは宍粟市千種町の上谷山(うえだにやま)618m。
 千種市民局の東側にある山で、戦時中にダルガ峰に飛行場建設が計画された時、山頂にアメリカ機の航空監視所が造られ、今回、宍粟50名山にプラスする山の候補になっているとのこと。
 千種市民局駐車場に車を止めて6人で出発。
 県道154号を少し北に進み、NTTドコモのアンテナ管理道を登っていく。

管理道路

 右手には日名倉山1047mが近い。

日名倉山

 NTTアンテナを過ぎて少し登ると舗装路が無くなり、殆ど歩かれていない山道に入って、2重に設置された獣除けフェンスを抜けると荒れた杣道になる。

杣道

 暗い植樹林の杣道を直登すること50分で乢に到着し、ここから自然林の尾根を登っていく。

尾根

 尾根を10分ほど登ると、航空監視所遺構のある山頂に到着した。

山頂

 下山は乢をまっすぐに下って林道に降り立ち、林道途中から山道に入り下っていく。
 この辺りは標識も何もないので、経験者がいないと道迷いしそうなところである。
 山頂から50分歩いて、県道154号に降り立った。
 県道を歩くこと10分で黒土(くろづち)の滝に到着。
 最近に地元の方の手で整備されたとのことだが、落差14mの立派な滝だった。

黒土の滝



 そして、県道に戻って歩き始めると、石の間から生え出したシラカシがあった。
 ど根性というよりも、手品を見るようで、信じられない生え方だ。

シラカシ

 県道を歩いて千種市民局へ戻る途中に、茅葺きの綺麗な民家があったのも印象的だった。

茅葺き屋根
 
 歩行時間3時間、歩行距離は6.6kmの山歩きだった。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 21:35Comments(0)播磨の山

2015年09月13日

笠形山の沢ルートを歩く

 8月は暑さに負けて引きこもっていたが、秋風に誘われて山歩きを再開。
 昨日、暑い時に行こうと思っていた笠形山の沢ルートへ、IHさん、IM君、FT君、Hさんを誘って出発。
 グリーンエコー笠形のバンガロー駐車場から沢沿いの道を歩いて行くと砂防ダムに行き当たる。
 以前にこの辺りを歩いた時に比べて、ダムの中は倒木で埋まっていた。
 何とか沢に入るルートを見つけて入渓する。

砂防ダム

 しばらくは沢の左側(右岸)を歩いて行くが、あとは右へ行ったり左へ行ったり、歩けるところを探して遡行していく。

沢歩き

 歩き始めて1時間余り、突然目の前に大きな滝が現れた。
 3段になった綺麗な滝で、なかなかの迫力でせまってきて一同大感激。

唐滝

 滝壺から左手に20mほど引き返したところに上部に上がる杣道を見つけ、登っていくと滝の上に辿り着いた。
 上から見下ろすと、これもなかなかの迫力があった。

唐滝上部

 そして、しばらく滑滝を遡上していく。
 何とも気持ちがいい!

滑滝

 次第に水量が少なくなり、倒木が増えていく。

倒木帯

 沢筋を離れて一般道に合流し、出発からちょうど3時間で笠形山山頂939mに到着した。

山頂

 続々到着する登山者で賑わう山頂でランチタイムを過ごし、北尾根から下山。
 
北尾根

 GPSには812mピークから4合目と3合目の間に降り立つルートを入れていたが、勢いで尾根を直進し3合目に降り立つルートを取る。
 しかし、これが間違いで、分岐点を見逃して1時間ほど彷徨い、安全を期して、812mピークまで戻ってから下っていく。
 途中で滝見台に立寄り、扁妙の滝を鑑賞してから下山した。

扁妙の滝

 歩行距離9.7km(うち1.2kmは道迷い)。
 歩行時間は登り3時間、下り2時間40分(うち1時間は道迷い) 

 沢に入らずに沢歩きが楽しめる素晴らしいルートだった。

           my homepage

  


Posted by もーさん  at 17:31Comments(0)播磨の山