にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2017年11月21日

真っ赤に染まる紅葉山

OB仲間での長水山ハイキングの帰りに、山崎町のもみじ山に立ち寄った。
 先週の紅葉情報で「満開」と出てたので、少し遅いかも、と思ってたが、まだまだ十分鑑賞できた。
 西に傾きかけた日差しを浴びて、緑から真紅までのグラデーションが見事。









  


Posted by もーさん  at 23:25Comments(0)播磨の山

2017年11月21日

紅葉の長水山

 職場のOB仲間10人で、宍粟50名山長水山585mに登ってきた。
 標高約300mの舗装林道終点まで車で上がり、出発。



 登り始めて5分で、気持ちのいい尾根道になる。





 左手のアベマキ林の紅葉を見ながら緩やかな道を登っていく。



 時々台風で倒れた木をかわす。



 1時間20分で山頂に到着。



 3等三角点の後はどっしりした山容の水剣山872m。



 南側遠くには男鹿島。



 北側には雪を被った後山連山。



 晩秋の晴天に恵まれ、賑やかな紅葉ハイキングを楽しんだ。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 23:13Comments(0)播磨の山

2017年11月16日

晩秋の藤ヶ峰

yamayaさんと 宍粟50名山50名山別選5の藤ヶ峰942mに登ってきた。
 地図で見ると登山口までの進入路は、一宮町の福知渓谷、一宮町の草木集落、神河町の砥峰高原からの3ルートあるが、どのルートを取っても山深い。
 福知渓谷からのルートは、数年前の台風で崩落していたが、復旧後走っていないので通ってみると、以前通り何とか走り抜けることが出来た。
 登山口は、草木方面からのルートとの合流点付近にある。



 最初10分ほど急坂を登ると、あとはなだらかな尾根歩き。
 尾根の樹林は殆ど落葉し、既に冬景色。

 

 登山口から25分で、最初のピークである四等三角点がある南千町ヶ峰985.6mに到着。



 時々、真っ赤な紅葉が目を楽しませてくれる。



 南千町ヶ峰から少し進むと展望地のある二の丸。
 ここから北側に氷ノ山が見渡せた。



 そして、南側が開けたところからは砥峰高原が陽光に輝いていた。



 谷筋には残っている紅葉が、秋の様相を見せてくれる。 



 ゴールに向かってあと一踏ん張り。



 1時間45分で3等三角点のある藤ヶ峰941.9mに到着。



 山頂で昼食休憩後、同じルートを1時間25分で下山。
 歩行距離は6.8km。
 程よい晩秋のハイキングを楽しんだ。
 帰路は、砥峰高原から下ったが、こちらの方が安心して走行できるルートだった。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 15:50Comments(0)播磨の山

2017年11月03日

紅葉の十年

 宍粟50名山別選5に選定された十年1039mに、山仲間7人で登ってきた。
 去年の夏にブナ林の広々とした尾根を歩いた時、次は紅葉の時に訪れようと思っていたところである。
 戸倉スキー場を過ぎてすぐにある大森神社境内から登り始め、約30分林道を歩いて尾根に取り付く。
 10分ほどで尾根に上がると、ミズナラが中心の広葉樹林は綺麗に色づいていた。



 すぐに4等三角点のピーク、宮ノ後871mに到着。



 宮ノ後から約30分で養父市との境界尾根に上がると、ブナ林立する極楽尾根。



 そして、樹齢350年と言われるトチノキの下で記念撮影。



 このあたりの景色が素晴らしい。



 山頂に向かってひと頑張り!



 出発から2時間15分で山頂に到着。
 


 雰囲気のいいところまで引き返して昼食休憩後、やまめ茶屋方面へ下山。



 下山尾根は急坂が続いたが、こちらも素晴らしい紅葉の尾根だった。



 1時間で国道29号線近くのデポ車のところに下山。
 歩行距離は約7km。
 期待通りの紅葉ハイキングを満喫した。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 23:23Comments(0)播磨の山