にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2012年10月14日

那須岳

 男体山下山後地道を約90km走って、那須岳麓にある道の駅那須高原友愛の森で車中泊し、翌10日は那須岳へ。

 朝6時半に峠の茶屋前の駐車場に到着すると、既に100台以上停められる広い駐車場は満車状態で、何とか最後のスペースに滑り込ませることができた。
 人気の山の紅葉シーズンとは言え、平日にこんなに混雑しているとは、今までに12回この山に来ているMさんも驚いていた。

 駐車場の前には赤く染まった朝日岳1896mが聳えている。
 こんなにも手軽に2000m近くの山に登れるのだから、人気があるのは当然だろう。

那須岳

 登山口から朝日岳を右手に見ながら登って行く。
 登るにつれて紅葉の斜面が風化した岩肌に変わっていくのがいい。

那須岳

 40分で朝日岳と茶臼岳との鞍部にある峰の茶屋跡避難小屋に到着すると、左手にコースを取って大きな噴火口跡のある茶臼岳1898mへ向かう。
 この時、早くもガスが湧いてきて、火山岩の道はモノトーンの世界になる。

那須岳

 茶臼岳山頂から一旦ロープウェイ山頂駅方向へ下り、茶臼岳を巻いて牛ヶ首へ向かっていると、景色が一変して、斜面が真っ赤に色づいたドウダンツツジの華やかな極彩色の世界になった。

那須岳

 そして、牛ヶ首に到着すると荒々しい茶臼岳が目の前に聳えている。

那須岳

 続いて朝日岳に向かっていると、鎖場が続いていて北アルプスの山を歩いている雰囲気になる。

那須岳

 10時10分に朝日岳山頂に到着した時には、山頂がガスに覆われて眺望が閉ざされてしまったのが残念だった。

那須岳

 Mさんの手慣れた先導のお陰で4時間余りで那須岳核心部の茶臼岳と朝日岳を周回したが、こんなにも手近で短時間に様々な表情に出会える山は初めてである。
 確かに近くにあれば何回でも登りたくなる山だと思う。

          my homepage


 


同じカテゴリー(全国の山)の記事画像
礼拝山
奥大日岳‐大日岳‐称名滝
唐松岳 素晴らしい御来光に感激
コマクサ咲く燕岳 
猪臥山  北アルプスの展望台
天生湿原から籾糠山
同じカテゴリー(全国の山)の記事
 礼拝山 (2023-09-30 11:46)
 奥大日岳‐大日岳‐称名滝 (2023-09-29 22:27)
 唐松岳 素晴らしい御来光に感激 (2023-08-05 13:06)
 コマクサ咲く燕岳  (2023-07-22 09:11)
 猪臥山 北アルプスの展望台 (2023-06-22 06:05)
 天生湿原から籾糠山 (2023-06-21 20:39)

Posted by もーさん  at 11:11 │Comments(0)全国の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。