にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2008年04月21日

三国岳

 三国岳は、播磨、丹波、但馬の三国境に位置することからつけられた名前らしい。
 標高は855m。
 兵庫50山に選ばれているが、植樹林の登山道で展望もあまり良くないようなので今まであまり気が進まなかった。

 しかし一度は登っておこうと思い、今日行くことにした。
 
 登山口は「道の駅かみ」の西側に大きな標識があるのですぐ分かる。
 9時半頃登山口近くの駐車地点に到着し、9時45分から登り始めた。
 高度計では約300mの地点だ。
 
三国岳 三国岳

 始めは杉林の林道歩き。
 程よく整備されていて歩きやすい。
 
 約30分で尾根筋になる。
 今度は桧林が続く。
 植樹林の中だが尾根道は結構明るいので救われる。
 しばらく歩くと自然林の道になったが、束の間で桧林に戻ってしまった。

 10時45分、標高744mの三国峠に到着。

三国岳

 左側が赤松林になり少し視界が開けて来た。

三国岳

 11時、頂上に到着。

三国岳

 頂上は東側だけ眺望が確保されており、南東方向に竜ヶ岳が見える。

三国岳

 頂上で1時間ほど過ごしたが、誰も登ってこなかった。
 12時10分に下山開始。

 少し下ったところの木の間から南西に千ケ峰が見えた。

三国岳

 13時に駐車地点に到着。
 50分で下山した。

 予想したとおりあまり面白い山ではなかったが、植樹林の道は整備され、意外と明るく歩きやすかった。

 自然林の日が当たる道端にスミレの花が咲いていたのが、唯一春の景色だった。

三国岳




同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
明神山 下山後みつまたウオーク
新雪と霧氷の天児屋山
新雪と霧氷の赤谷山
干支の山竜山に登る
明神山 名残の黄葉を楽しむ
地獄鎌尾根から七種薬師峯に登る
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 明神山 下山後みつまたウオーク (2024-03-23 14:18)
 新雪と霧氷の天児屋山 (2024-03-05 09:37)
 新雪と霧氷の赤谷山 (2024-02-13 14:16)
 干支の山竜山に登る (2024-01-13 14:27)
 明神山 名残の黄葉を楽しむ (2023-12-05 05:24)
 地獄鎌尾根から七種薬師峯に登る (2023-11-28 04:46)

Posted by もーさん  at 22:55 │Comments(0)播磨の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。