にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2015年12月16日

武嶋山から大木山へ周回

 yamayaさんのヒマ山隊14人で登る。
 武嶋山は「多可十景」に指定されている奇岩の岩山である。
 麓からも山頂の岩稜がよく分かる。

武嶋山

 山麓にある、四国88箇所巡りができる清巌寺を過ぎると岩壁登りになる。
 昨夜の雨が乾いていないので、滑り落ちないよう慎重に登っていく。
 結構スリリングだった。

武嶋山岩壁

 武嶋山160mからは登山道のない稜線歩きになる。
 踏み跡はあるが、足元にはシダが茂り、枝を掻い潜りながら登っていくのでペースは上がらない。

ヤブルート

 小さなアップダウンのあと大木山山頂375mを見上げ、登っていく。

大木山へ

 武嶋山から1時間30分で、三等三角点のある大木山山頂に到着した。

大木山三角点

 山頂を過ぎた次のピークにはTV視聴アンテナがあり、ここからの眺望が一番良かった。
 西側には笠形山。

笠形山

 東側には妙見山から白山へつづく稜線が見えた。

妙見山と白山

 山頂からも、相変わらず灌木をかき分けてのルートがつづく。

ヤブルート
 
 山頂から1時間20分で送電鉄塔に到着し、ここからは鉄塔管理道を下り、ようやくヤブルートから開放された。 
 武嶋キャンプ場に降り立って振り返ると、歩いてきた大木山の稜線が見渡せた。

大木山を仰ぐ

 歩行時間は3時間50分、歩行距離は5.3kmで、時速1.4km。
 普通は時速2kmほどなので、ヤブにかなり梃子摺った山歩きだった。

          my homepage



同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
明神山 下山後みつまたウオーク
新雪と霧氷の天児屋山
新雪と霧氷の赤谷山
干支の山竜山に登る
明神山 名残の黄葉を楽しむ
地獄鎌尾根から七種薬師峯に登る
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 明神山 下山後みつまたウオーク (2024-03-23 14:18)
 新雪と霧氷の天児屋山 (2024-03-05 09:37)
 新雪と霧氷の赤谷山 (2024-02-13 14:16)
 干支の山竜山に登る (2024-01-13 14:27)
 明神山 名残の黄葉を楽しむ (2023-12-05 05:24)
 地獄鎌尾根から七種薬師峯に登る (2023-11-28 04:46)

Posted by もーさん  at 22:35 │Comments(0)播磨の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。