にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2009年08月20日

甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳

 お盆前になってようやく天気が安定しだしたが、道路は渋滞で遠出は控えるのが賢明のよう。
 天気予報を見ているとお盆明けもしばらくは晴天が続くとのことなので、高速料千円のメリットも勘案して16日(日曜日)夜10時に信州伊那市に向かって出発。

 南アルプスの甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳は標高約2000mまでバスで上がれ、頂上までの高低差は約千メートルしかないのでそれぞれ日帰りで登れる。
 その上、バスの停留所から10分のところにテント場があるので、小屋に泊まらなくても幕張料500円で気軽に泊まれる。
 7月からチャンスを狙っていたが、ようやくその時がやってきた。

 17日夕方に北沢峠に着き、テント場で幕営。100ほど張れる幕営張場には30ほど幕営していた。

 8月18日 仙丈ケ岳3033m

 まず、花の多い仙丈ケ岳に登った。
 8月半ばなので少なくなっているのではと思っていたが、想像以上に良く咲いていた。
 沢沿いの道を登って行くと次々と花の群落が変わって行くので飽きない。
 確かに花の山と言われるはずで、頂上までほとんど途切れることがなく見事だった。



 

 尾根に上がると、大きなカールを抱いた綺麗な稜線の上に頂上が現われる。
 何ともやさしい気持ちで頂上を目指せた。



 頂上からの景色も素晴らしい。
 南東には日本第2の高山である北岳とその後ろには富士山が頭を覗かせている。



 北東には明日登る甲斐駒ケ岳の荒々しい山塊が迫っている。



 一番の眺めは小仙丈ケ岳から仙丈ケ岳を振り返った景色で、どのガイドブックにも載っている定番のおおらかな風景だ。



 登り4時間、下り3時間の楽しい山歩きだった。

 夕方になるとテントの数は昨日より少なくなった。



               
               my homepageへ
  

 8月19日 甲斐駒ケ岳2967m

 こちらも登り4時間、下り3時間の道のり。
 しかし、急登と岩場の連続でとにかくひたすら山頂を目指す山歩きだった。

 仙水峠から急登の道を1時間半喘ぎながら登り、標高2752m駒津峰に着くと目の前に山頂が迫っている。
 遠くからでも荒々しく見えるが、近づくほど迫力を増してくるのがすごい。



 白い山塊に取りつくと黒い斑点があり、確かに花崗岩の山たった。



 風化が進んでいて滑らないように登って行く。
 天気がいいので歩けるルートはすぐわかるが、ガスがかかっていたら分かりにくいだろう。
 道に迷いやすいと聞いていた意味がわかった。
 
 

 山頂は大勢の人で賑わっていて、目の前には昨日登った仙丈ケ岳がゆったりとしていた。




             my homepageへ

  


Posted by もーさん  at 23:47Comments(0)全国の山