にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2014年08月21日

富士山

富士山は、昨年、悪天候に阻まれて登頂出来なかったので再チャレンジしてきた。
前回は吉田口からだったので、今回は一番変化に富んでいるという須走口から登ることにした。
同行者は、IHさんとIM君。

山頂でご来光を迎えること、を基本目標にしているのに、肝心の天候が8月に入ってから不順で、目標達成の条件が揃わない。
うかうかしているとシーズンが終わってしまうと思い始めた頃、19,20日が登山日和との天気予報が出た。
予報を信じて、19日の朝出発。
須走五合目の登山口へ、午後2時に到着すると、既にそこはガスの中だった。
朝は晴れていたとのことなので、明日の晴天を期待して樹林の道を登り始め、夕刻、宿泊予定の6合目、標高2700m地点の瀬戸館に到着。
小屋の前から見上げると、時々ガスが晴れて山頂が顔を見せてくれ、明日の晴天を予感することが出来た。

6合目瀬戸館からの山頂

夕食後、すぐに仮眠して、深夜零時に山頂を目指して出発。
順調に高度を上げていき、八合目で吉田口と合流すると急に賑やかになり、標高3600mの九合目まで登ると渋滞して進まなくなってしまった。

渋滞

1時間かかって標高差100mを登り、明け方4時50分、ギリギリ日の出前に山頂に到着。
山頂では大勢の人が、今か今かと同じ方向を見つめていた。

ご来光待ち

午前五時、待望のご来光。
雲ひとつ無い地平線からの日の出だった。

ご来光

いい天気なのでお鉢巡りへ。
50分ほど歩いて最高峰の剣ヶ峰に到着すると、3776mのプレート前での記念写真を待つ人たちが大行列を作っていた。

剣ヶ峰

行列を通りすぎて左手を見ると、綺麗な影富士が出来ていて、しかも一瞬、ブロッケンの光の輪まで見せてくれた!

ブロッケン

そして、その向こうには南アルプスの山並み。

南アルプス

1時間20分かかって火口を一周してから下山。
下山路の初めは滑りやすいザレ道だったが、七合目から砂払い五合目までは砂が深く、気持よく走れる道だった。

下山路

砂走り

登り7時間20分、お鉢巡り1時間20分、下り3時間。
ご来光、影富士、ブロッケン、砂走りと、色んなシーンを楽しませてくれた富士登山だった。

          my homepage



同じカテゴリー(全国の山)の記事画像
礼拝山
奥大日岳‐大日岳‐称名滝
唐松岳 素晴らしい御来光に感激
コマクサ咲く燕岳 
猪臥山  北アルプスの展望台
天生湿原から籾糠山
同じカテゴリー(全国の山)の記事
 礼拝山 (2023-09-30 11:46)
 奥大日岳‐大日岳‐称名滝 (2023-09-29 22:27)
 唐松岳 素晴らしい御来光に感激 (2023-08-05 13:06)
 コマクサ咲く燕岳  (2023-07-22 09:11)
 猪臥山 北アルプスの展望台 (2023-06-22 06:05)
 天生湿原から籾糠山 (2023-06-21 20:39)

Posted by もーさん  at 22:40 │Comments(0)全国の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。