にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2018年07月19日

涼を求めて白馬雪渓を登る

 7月上旬に梅雨が開けると連日35度超えの猛暑が続き、近場の山には暑くて登れない。
 涼を得るため、白馬岳の大雪渓を目指してFT君と出かけた。
 16日朝高砂を出発し、夜は白馬アルプスオートキャンプ場でテント泊。
 17日朝、バスターミナル6時発のバスで猿倉へ。
 猿倉登山口から約1時間歩くと白馬尻。
 アイゼンを装着して雪渓に足を踏み入れると、これまでの汗が一気に引き、最初は心地よく歩いていく。

涼を求めて白馬雪渓を登る

涼を求めて白馬雪渓を登る

 しかし、雪渓歩きは結構ハードで、2時間余かかって葱平に到着したときには足はガクガク。
 足下に広がるキンポウゲのお花畑が、何とか息を整えさせてくれた。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 花に癒やされながら、1時間半ほどかかって稜線に上がる。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 宿舎は白馬山荘。
 夕方、宿舎前から見える立山連峰がきれいだった。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 翌朝、4時22分の日の出に合わせて、1号館の上の高台に上がる。
 4時40分:ご来光。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 5時からの朝食を済ませ、6時30分宿舎を出発し、下山口の栂池自然園へ向かう。
 小蓮華岳に登る稜線で振り返ると、白馬岳-白馬鑓ヶ岳-五竜-鹿島槍ヶ岳への稜線が連なっていた。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 鹿島槍ヶ岳の右奥に浮かぶ穂高連峰と槍ヶ岳をアップ。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 出発から3時間半で白馬大池に到着し、ここで小休止。
 大池から小蓮華岳を望む景色は絵になる。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 乗鞍岳を越えると現れる雪田を慎重に下る。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 中の原湿原で、下って来た雪田を見ながら昼食休憩。

涼を求めて白馬雪渓を登る

 湿原から約1時間で栂池自然園に到着し、ロープウエイとゴンドラを乗り継いて下山。
 予想を超えるハードな2日間だったが、真夏の雪遊びを堪能した2日間だった。
  歩行時間 17日 約7時間    18日 約6時間
  歩行距離 17日  8.2km     18日 10.5km

          my homepage



同じカテゴリー(全国の山)の記事画像
礼拝山
奥大日岳‐大日岳‐称名滝
唐松岳 素晴らしい御来光に感激
コマクサ咲く燕岳 
猪臥山  北アルプスの展望台
天生湿原から籾糠山
同じカテゴリー(全国の山)の記事
 礼拝山 (2023-09-30 11:46)
 奥大日岳‐大日岳‐称名滝 (2023-09-29 22:27)
 唐松岳 素晴らしい御来光に感激 (2023-08-05 13:06)
 コマクサ咲く燕岳  (2023-07-22 09:11)
 猪臥山 北アルプスの展望台 (2023-06-22 06:05)
 天生湿原から籾糠山 (2023-06-21 20:39)

Posted by もーさん  at 23:00 │Comments(0)全国の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。