にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2020年09月22日

ナダレ尾山から屏風川へ

 昨日、丹生山系ナダレ尾山から屏風川の周回ルートを歩いてきた。
 神戸電鉄大池駅前から4差路の天下辻まで約20分。



 天下辻からナダレ尾山まで緩やかな上り道を歩いて約30分。
 4等三角点のある標高527mの山頂は、眺望も山名標識もないところだった。



 山頂から急坂のある尾根を下り切ると屏風川左俣谷。



 そして、屏風川本流に入るといい雰囲気の沢が続く。




 
 屏風岩。



 大樋の滝。



 まだまだいい雰囲気の沢がつづく。





 そして、二条の滝。



 何度か支流に迷い込みながら、2時間余りの沢歩きを堪能して天下辻に戻り、ここで昼食休憩してから下山。
 歩行時間:約4時間 歩行距離7.2km 累積標高294m
 帰ってから歩いたルート地図を見直すと、歩いていない沢にまだまだ見どころがあることが分かったので、又の機会の楽しみにしようと思う。

          yamareco

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 10:50Comments(0)阪神・淡路の山

2020年08月18日

六甲高山植物園を散策

連日の猛暑に負けて山歩きをする気にならないので、昨日、六甲高山植物園に行ってきた。
 標高800mの山上でも気温は30℃になっていたが、それでも地上よりは涼しかった。
 東入口から入って、階段を下ると、まず鮮やかなオレンジのフシグロセンノウのお出迎え。



 この季節に一番目につくのがキレンゲショウマの群落。
 ガイドさんによると、3箇所合わせて3000株の群生は自生地でも余り見れないとのこと。





 その他にも色んな花が咲いていた。

 コバギボウシ


 オオバギボウシ


 オミナエシ


 ヒゴタイ


 エンビセンノウ


 オニユリ


 ノカンゾウ


          yamareco
   


Posted by もーさん  at 10:53Comments(0)阪神・淡路の山

2020年07月03日

森林植物園で紫陽花を堪能

 昨日、紫陽花を見に神戸市立森林植物園へ行ってきた。
 紅葉の森林植物園が素晴らしいことは知っていたが、園内の至るところに沢山の品種が植えられている紫陽花の森林植物園も、なかなか見事だった。
まず、駐車場近くの西洋あじさい園に向かうとすぐに、真っ白な紫陽花が咲き乱れている花園が現れた。
 「アナベル」と品種名が表示されていたが、いきなりこの素晴らしい花園が現れたのに感激!





 そして、進むにつれて次次といろんな品種が現れて飽きることがない。


     ミカワチドリ(三河千鳥)


     ハクチョウ(白鳥)


     ヒメアジサイ(姫紫陽花)


     ベニガク(紅額)


     ウズアジサイ


     オトメ(乙女)


     ルビーのアナベル


     コンペイトウ


     ありがとう

 西洋あじさい園から森林展示館へ下り、一息入れてからあじざい坂を歩いて長谷池に突き当たると、池の中には敷き詰められた睡蓮の丸い葉の間に咲くピンクの花が鮮やかだった。







         yamareco
  


Posted by もーさん  at 20:34Comments(0)阪神・淡路の山

2020年03月25日

丹生山系・古倉山ー金剛童子山を歩く

 昨日、昨年1月に天児屋山でご一緒したurabitoさんのグループが拠点にしている丹生山系のルートを、IHさん、IM君と歩きに行った。
 神鉄大池駅前駐車場を出発し、「太陽と緑の道」の道標に従って山道に入っていく。



 登山口から緩やかに登っていき、10分で天下辻。



 そこから下っていくと中俣谷A沢に降り立ち、しばらく水辺を歩いていく。
 なかなか気持ちのいいルートだ。



 途中の分岐点で屏風川への合流点に向かわず、左手の黒甲越の方に進む。



 右股平から古倉山に取り付き、急斜面を登っていく。



 尾根に上がると緩やかな上りになり、古倉山山頂476mに到着。
 眺望のない山頂には標識も見当たらなかったので、雪稜会の消えかかったプレートの前で記念撮影して、黒甲越に向かう。 



 古倉山から40分で黒甲越に到着し、ここで昼食休憩してから金剛童子山へ向かう。



 途中からルートが不明瞭になったが、20分で3等三角点のある金剛童子山山頂565mに到着。



 下山路は鰻ノ手池前を通り、天下辻に戻ってから登ってきた道を下って、大池駅前駐車場に帰着した。



 整備されたハイキング道、沢歩き、プチ藪、バイクで荒れた道、舗装路と、次々に場面が変わり飽きないルートだった。
 歩行距離:10.3km 歩行時間:4時間10分



          my homepage

  


Posted by もーさん  at 11:28Comments(0)阪神・淡路の山

2019年03月13日

清水山と行者山

 yamayaさんと三田市の清水山363mと行者山349mに登ってきた。
 清水山には役行者像が祀られ、その隣が行者山となれば、さぞ険しい修験の山かと思いながら出かけた。
 麓の八王子神社に駐車して作業道を少し歩くと左手に踏み跡があったので、ここから取り付く。
 灌木をかわしながら歩けるところを登っていく。



 登ること15分で立派な参道に突き当たる。



 そして、その終点には役行者像が祀られていた。



 この参道はどこに通じているのか?はこの方のブログを見てください。
 ここからは踏み跡とピンクテープを辿りながらのプチ藪歩きになる。



 役行者像から北方向に20分で清水山山頂に到着。



 山頂からの眺望は殆ど無いので、次の目的地に向かう。



 15分ほど下ると池の畔に降り立つ。



 そして、東側に登ること10分で4等三角点のある行者山(点名大原山349.2m)に到着。



 この山からは、木々の間から北東に烏岳、南東方向に羽束山を見ることができた。
 そして、南方向にヤブ尾根を下る。



 地図では最後に林道に出るはずだったが、倒れた笹薮に阻まれて迂回を強いられ、一番苦労させられた。
 修験の山につきものの岩場は全く無かったが、終始藪こぎの修験ルートだった。
 歩行距離:2.6km。歩行時間:2時間10分。

          my homepage  


Posted by もーさん  at 22:59Comments(0)阪神・淡路の山