2018年06月14日
東床尾山と鉄鈷岳をピストン
yamayaさんのヒマヤマ隊4人で登る。
東床尾山839mは兵庫100山に選定されている人気の山だが、尾根を東側にたどっていくと鉄鈷(かなとこ)岳775mがある。
西床尾山843mと合わせて糸井三山と呼ばれているとのこと。
西床尾山と東床尾山の周回ルートはよく歩かれているが、鉄鈷山へのルートは余り歩かれていない。
ヒマヤマ隊好みは、当然このマイナールートだ。
西床尾山の登山口前を過ぎて、東床尾山登山口を左に見ながら綺麗に舗装された林道床尾線を約3km、標高約640mまで上っていくと、峠の手前に広場がある。ここに駐車して、尾根に取り付く。
西に行けば東床尾山、東に行けば鉄鈷山。
まず、東床尾山に向かう。

尾根に上がると、気持ちのいい樹林帯が続く。

ちょうどヤマボウシの白い花が綺麗な時期で、時々現れるピンクの花がひときわ目を引く。


約1時間で一等三角点のある東床尾山山頂に到着するも、残念ながら、ガスに覆われて眺望は殆どなかった。

45分で同じ道を引き返し、鉄鈷山へ向かう。

15分ほど登ると、前方に鉄鈷山が見えた。

20分で三等三角点を通過。

そして視界がひらけると、樹々の間から先ほど登った東床尾山も見ることが出来た。

登山口から35分で鉄鈷山山頂に到着。

同じ道を引き返し、25分で駐車地点に帰着。
3時間弱で2座制覇。
踏み跡は薄いが、迷いやすいところにはテープや標識がある。
マイナーながらこのルートは、自然林の気持ちのいい尾根歩きが楽しめるお手軽ルートだ。
my homepage
東床尾山839mは兵庫100山に選定されている人気の山だが、尾根を東側にたどっていくと鉄鈷(かなとこ)岳775mがある。
西床尾山843mと合わせて糸井三山と呼ばれているとのこと。
西床尾山と東床尾山の周回ルートはよく歩かれているが、鉄鈷山へのルートは余り歩かれていない。
ヒマヤマ隊好みは、当然このマイナールートだ。
西床尾山の登山口前を過ぎて、東床尾山登山口を左に見ながら綺麗に舗装された林道床尾線を約3km、標高約640mまで上っていくと、峠の手前に広場がある。ここに駐車して、尾根に取り付く。
西に行けば東床尾山、東に行けば鉄鈷山。
まず、東床尾山に向かう。
尾根に上がると、気持ちのいい樹林帯が続く。
ちょうどヤマボウシの白い花が綺麗な時期で、時々現れるピンクの花がひときわ目を引く。
約1時間で一等三角点のある東床尾山山頂に到着するも、残念ながら、ガスに覆われて眺望は殆どなかった。
45分で同じ道を引き返し、鉄鈷山へ向かう。
15分ほど登ると、前方に鉄鈷山が見えた。
20分で三等三角点を通過。
そして視界がひらけると、樹々の間から先ほど登った東床尾山も見ることが出来た。
登山口から35分で鉄鈷山山頂に到着。
同じ道を引き返し、25分で駐車地点に帰着。
3時間弱で2座制覇。
踏み跡は薄いが、迷いやすいところにはテープや標識がある。
マイナーながらこのルートは、自然林の気持ちのいい尾根歩きが楽しめるお手軽ルートだ。
my homepage