2024年12月28日
ホワイトクリスマスの東山
25日、晴天の天気予報が出たので、山仲間と宍粟市の東山1016mに行ってきました。
12月に入って兵庫の山でも雪便りが届きはじめ、てんくら予測では東山は30cmの積雪とのこと。
駐車場ではほとんど雪は見られなかったものの

尾根に上がると予測通りの積雪。


2時間余りで茅場。あと一息で山頂です。

ブナ林を抜けると

東山山頂です。

山頂は、先着して昼食中のペアの方とクリスマスのコスプレの4人組の女性と我々3人。
先に下山した方が数組、後からも数人登ってこられ、平日にもかかわらず天気のいいクリスマスの東山は大賑わいでした。
更新されて新しくなった展望台に上がると、残念ながら北側に聳えているはずの氷ノ山や三室山は雲の中。
東側や南側は何とか見晴らすことができ、須留ヶ峰などが見えていました。

時折日差しがさす穏やかな山頂でひとときを過ごし、コスプレの女性たちともお別れして茅場から下山。
こちらのルートはまだ歩かれていないのでフワフワ雪に足を取られながら下山。

好天に恵まれ、スノーシューやチェーンスパイクの装着テストを兼ねた今シーズン初めての雪山ハイクを楽しみました。
歩行距離:7,0㎞ 歩行時間:3時間30分

my homepage
yamareco
12月に入って兵庫の山でも雪便りが届きはじめ、てんくら予測では東山は30cmの積雪とのこと。
駐車場ではほとんど雪は見られなかったものの
尾根に上がると予測通りの積雪。
2時間余りで茅場。あと一息で山頂です。
ブナ林を抜けると
東山山頂です。
山頂は、先着して昼食中のペアの方とクリスマスのコスプレの4人組の女性と我々3人。
先に下山した方が数組、後からも数人登ってこられ、平日にもかかわらず天気のいいクリスマスの東山は大賑わいでした。
更新されて新しくなった展望台に上がると、残念ながら北側に聳えているはずの氷ノ山や三室山は雲の中。
東側や南側は何とか見晴らすことができ、須留ヶ峰などが見えていました。
時折日差しがさす穏やかな山頂でひとときを過ごし、コスプレの女性たちともお別れして茅場から下山。
こちらのルートはまだ歩かれていないのでフワフワ雪に足を取られながら下山。
好天に恵まれ、スノーシューやチェーンスパイクの装着テストを兼ねた今シーズン初めての雪山ハイクを楽しみました。
歩行距離:7,0㎞ 歩行時間:3時間30分

my homepage
yamareco
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。