にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2024年09月29日

御嶽山の紅葉はこれから 

 9月25日、御嶽山に登ってきた。
 7年前に登った黒沢登山道の紅葉が見事だったので、もう一度見たいと思って計画したが、つい数日前まで続いていた猛暑によって色付きが遅れ、まだ始まったばかりだった。
 7年前には、6合目登山口から登って五ノ池を周回するルートを歩いたが、
 今回はロープウェイを使って約半分の距離。
 残念ながら、今の体力ではこれが限界だ。

 ロープウェイ飯森高原駅から1時間20分で8合目女人堂。
 その間で一本色付いたナナカマドがあったのが、この日一番の紅葉だった。





 女人堂前から山頂を見上げるが、樹林帯は緑一色。



 ただし、左手のほうに目を移すと、少し色付きを見ることができた。



 ここからの眺望はよく、北側に乗鞍岳や槍穂高の山々が見渡せた。



 その右手には八ヶ岳連山も見えていた。



 東側には、木曽駒が岳や空木岳などの中央アルプスも。



 山頂に向かって登っていき、9合目手前の石室山荘を見上げると、岩稜帯の中で色付いたナナカマドが奇麗だった。



 ロープウェイ飯森高原駅から4時間30分かかって山頂の剣ヶ峰3067mに到着。
 ただ、この時にはガスが湧いてきて、残念ながら山頂からの眺望は閉ざされていた。



 山頂下には、10年前の水蒸気噴火で多くの方が犠牲になったことなどが記された銘板や頑丈なシェルターが設置されていた。
 同じ道を2時間20分で下山し、ロープウエイ最終に何とか間に合うことができた。
 歩行距離は7,8㎞。



          my homepage

yamareco
   


Posted by もーさん  at 15:57Comments(0)全国の山