にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2017年06月14日

黍田富士とヤッホの森

 ヤッホの森はお手軽に散策できる山として、一度行ってみたいと思っていたところである。
 黍田富士166mと3等三角点のある宝記山193.5mが主なピークで、たつの市揖保川町黍田のどんぐり広場が起点。



 まず黍田富士を目指し、尾根コースを登るつもりが谷コースに入ってしまったのでそのまま登る。



 30分で黍田富士山頂。



 展望台からは、北側から東側に眺望が開け、竜野の市街地と大倉山から的場山への稜線や、遠くには高御位山も見渡すことが出来た。



 しばらく眺望を楽しんでから亀岩を目指す。
 途中、先ほど歩いた黍田富士の全景が眺められた。



 尾根道の両側に次々に古墳が現れるが、すごい数である。



 まず、分岐標識を左折して3等三角点(点名:山津屋)のある宝記山へ。
 三角点は16号古墳の上にあった。



 もう一度分岐に戻り、5分で亀岩。
 これも7世紀の古墳で、石が亀の形に見えるのでこう呼んでいるとのこと。



 南側に眺望が開け、嫦峨山や男鹿島が見えていた。



 散策コースは、ここからどんぐり広場へ戻るが、大正池の方から周回することにした。
 こちらのルートはあまり歩かれていないようで、峠まで半ヤブ状態だった。
 歩行時間:3時間、歩行距離:7.6km。

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 21:43Comments(0)播磨の山

2017年06月04日

駒ノ尾山とクリンソウ

 昨日、山仲間8人で、登山口付近の湿原に咲くクリンソウと、登山道でのヤマシャクヤクやサラサドウダンを期待して、ちくさ高原から駒ノ尾山に登ってきた。
 


 谷間に咲くヤマシャクヤクは、殆ど終わっていたが何とか数輪、可憐な花を見ることが出来た。



 まず、大海里峠から大海里山に向かう。



 岩場を登りきるとサラサドウダンの木が2本あり、小さな花をいっぱい付けていた。



 オレンジ色のヤマツツジも鮮やか。



 続いて駒ノ尾山山頂を目指す。



 山頂に到着し、ゆっくりとランチタイムを過ごしていると、岡山側から大勢登ってきて広い山頂はいっきに賑やかになった。 



 同じ登山口に下山し、クリンソウ群生地に行く。
 広い湿原には7箇所の群生地があり、なかなか見事だった。




 歩行時間 登り:2時間25分 下り:1時間5分 歩行距離:8,1km
 ちくさ湿原 周回:約50分 歩行距離:約2km

          my homepage

  


Posted by もーさん  at 08:25Comments(0)播磨の山