にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2019年03月25日

仏ノ尾から青ヶ丸へ

 昨日、以前から歩いてみたいと思っていた仏ノ尾1227mから青ヶ丸1240mへの縦走を、ようやく果たすことができた。
 いつもの山仲間5人で朝6時に高砂を出発。
 香美町小代地区佐坊集落まで車で上がると、昨夜の降雪で数センチ積雪している。
 そして、基幹林道仏ノ尾線に入ると10センチ近く積雪しているので、これ以上の進入を見合わせてヘアピンカーブの路肩に駐車して歩くことにした。
 林道歩き40分で登山口に到着。



 ここからそれぞれスノーシューかワカンを装着し、約1時間でランドマークのクリの巨木に到着。



 この辺りからアイスバーンになった根雪の上に10センチほどの新雪が積もったコンディションに泣かされることになる。
 刃の多いスノーシューはアイスバーンにも何とか対応できたが、ワカン組は刃が立たず、特に山頂直下の急坂で何回もズリ落ちながらの悪戦苦闘を強いられていた。
 


 出発から2時間40分で仏ノ尾山頂に到着。
 この頃からガスが濃くなり、一旦止んでいた小雪が再び降り始める。 



 とにかく行けるところまで行こうと縦走路に踏み入れると、下り基調の快適なブナ林の尾根が続き、30分で1144mピークに到着。
 霧氷を纏った素晴らしいブナ林に感激。



 そして、目の前に青ヶ丸が姿を見せる。



 1153mピークでランチタイムを過ごしてから、仏ノ尾への急坂で体力を消耗して周辺散策する2人を残し、3人で青ヶ丸登頂にアタック。
 高低差約100mの登りは、山頂直下の急坂が難関だった。



 木の助けを借りながら難関を何とかクリアーし、30分で山頂に到着。
 


 振り返ると対峙する仏ノ尾にちょうど日が射していた。



 360度展望できる山頂だが、ガスが漂い扇の山も氷ノ山もよく見えなかったのが残念。
 期待した眺望は良くなかったが、念願のルートを縦走できて満足の山行だった。
 歩行時間 往路:3時間50分 帰路:2時間30分
 歩行距離:11.7km

          my homepage
  


Posted by もーさん  at 10:08Comments(0)但馬の山

2019年03月19日

明神岳

 昨日、yamayaさんのヒマ山隊5人で、佐用ハイキング34に紹介されている明神岳388mに登ってきた。
 佐用町仁方の登山口付近は、すでに標高200mあるので実質高低差は200mない。
 朝は零度だったが、晴天の空の下、春の陽気になってきて、のどかなハイキング日和。
 振り返ると穏やかな田園風景が広がっていてなんとも気持ちいい。



 獣避け扉を開いて、仁方池の管理道を登っていく。



 40分ほど歩くと作業道が終わり、登山道になる。



 ガイドブックに紹介されているルートだが、訪れる人が少ないようで踏み跡が殆ど無いルートがつづく。



 出発から1時間で山頂に到着。
 残念ながら眺望はない中で、ランチタイムを過ごし、三等三角点点名仁方山の前で記念写真。



 同じ道を下山し、途中でこの山のハイライトである仁方池に立ち寄り、ここでティータイム。
 


 結局展望はほとんどなく、下山途中、前方木々の間に、天文台のある大撫山のシルエットが見えたのが、唯一の眺望だった。



 歩行時間:登り、下りとも1時間
 歩行距離:5.0km

          my homepage
  


Posted by もーさん  at 10:47Comments(0)播磨の山

2019年03月13日

清水山と行者山

 yamayaさんと三田市の清水山363mと行者山349mに登ってきた。
 清水山には役行者像が祀られ、その隣が行者山となれば、さぞ険しい修験の山かと思いながら出かけた。
 麓の八王子神社に駐車して作業道を少し歩くと左手に踏み跡があったので、ここから取り付く。
 灌木をかわしながら歩けるところを登っていく。



 登ること15分で立派な参道に突き当たる。



 そして、その終点には役行者像が祀られていた。



 この参道はどこに通じているのか?はこの方のブログを見てください。
 ここからは踏み跡とピンクテープを辿りながらのプチ藪歩きになる。



 役行者像から北方向に20分で清水山山頂に到着。



 山頂からの眺望は殆ど無いので、次の目的地に向かう。



 15分ほど下ると池の畔に降り立つ。



 そして、東側に登ること10分で4等三角点のある行者山(点名大原山349.2m)に到着。



 この山からは、木々の間から北東に烏岳、南東方向に羽束山を見ることができた。
 そして、南方向にヤブ尾根を下る。



 地図では最後に林道に出るはずだったが、倒れた笹薮に阻まれて迂回を強いられ、一番苦労させられた。
 修験の山につきものの岩場は全く無かったが、終始藪こぎの修験ルートだった。
 歩行距離:2.6km。歩行時間:2時間10分。

          my homepage  


Posted by もーさん  at 22:59Comments(0)阪神・淡路の山

2019年03月10日

絶景のくらます

 残雪を求めて、山仲間4人で鳥取県のくらます1282mに登ってきた。
 国道29号線から県道72号線に入り、若桜町吉川集落を通って除雪終点地点で駐車。
 4年前に来たときよりも雪は少ないので、ツボ足で出発。
 林道終点から、前に登った尾根よりひとつ左の尾根に赤テープが巻かれていたので、これに従って登っていく。
 薄皮もちのようになった残雪の中、終始自然林がつづくいい雰囲気のルートだったが、最後は50度以上の激坂の難路だった。



 激坂を登り切ると展望岩に躍り出た。



 沖の山、那岐山、東山の山並みの向こうに大山も遠望できた。



 稜線に上がると雪たっぷりの散歩道。



 そして、山頂。



 狭い山頂から広々とした雪原へ移動。



 目の前の三室山や氷ノ山を見ながらゆったりとランチタイムを過ごす。





 そして、下山。
 下山尾根は雪がたっぷりあり、正面に東山1388mを見ながら下降していくので気持ちいい。



 今年は降雪が少なかったが、思ったより雪たっぷりの春山を楽しむことができた。
 歩行時間 登り:2時間40分 下り:1時間40分
 歩行距離:6.5km

          my homepage
  


Posted by もーさん  at 09:38Comments(0)中四国の山

2019年03月03日

晴天の大山

 今年も雪の大山1729mに登ってきた。
 今シーズンの雪山ではじめての快晴無風の登山。



 登山口から1時間半で、雪が少なくて全く雪が付いていない6合目避難小屋。
 


 踏ん張りどころの7合目辺りの急登。 



 今にも落ちそうな霧氷が綺麗。



 8合目からはプロムナード。



 約3時間で山頂。
 何時見ても素晴らしい絶景!



 剣ヶ峰をアップ。



 何時ものように元谷へ下る。



 元谷から見上げる北壁。



 今年も楽しい大山登山だった。
 歩行時間 登り2時間50分 下り2時間
 歩行距離 8.4km

          my homepage
  


Posted by もーさん  at 09:03Comments(0)中四国の山