にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2024年10月19日

砥峰高原のススキが見ごろ

 一昨日、神河町の砥峰高原に行ってきました。
 ススキが見ごろで、平日でしたが大勢の方が訪れていました。

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

 天気が良くて、日差しに輝くススキがとても奇麗でした。

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

 散策道の脇にはセンブリやウメバチソウの花が沢山咲いていました。

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

砥峰高原のススキが見ごろ

 リンドウも奇麗でした。

砥峰高原のススキが見ごろ

 そのほか、アキノキリンソウ、センボンヤリ、ミゾソバなども咲いていて、気持ちのいい秋の草原歩きが楽しめました。

砥峰高原のススキが見ごろ

11月上旬まで、まだまだ楽しめそうです。

砥峰高原のススキが見ごろ

          my homepage

          yamareco



同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
天児屋山から大通峠へ縦走
冬青空の赤谷山は360度の展望台
ホワイトクリスマスの東山
高巖山からたまご岩を望む
初冬の大甲山と荒尾山を歩く
紅葉の東山
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 天児屋山から大通峠へ縦走 (2025-02-02 13:58)
 冬青空の赤谷山は360度の展望台 (2025-01-22 21:16)
 ホワイトクリスマスの東山 (2024-12-28 08:53)
 高巖山からたまご岩を望む (2024-12-20 21:12)
 初冬の大甲山と荒尾山を歩く (2024-12-07 11:53)
 紅葉の東山 (2024-11-22 15:49)

Posted by もーさん  at 13:39 │Comments(0)播磨の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。