2010年02月06日
六甲山の滝廻り
七曲滝氷結のニュースを見たので早速見に行った。
北神戸線の有馬口インターを降りると、いきなり吹雪。
どうなるかと思っていたらロープウエイ下の駐車場に着いた時にはピタリと止んだ。
9時20分から登り始め、10時10分に七曲滝に到着。
2年前より薄かったが確かに氷結していた。

続いて百閒滝に行こうと登って行くと、途中で最高峰付近に霧氷が見えたのでまずは頂上へ向かうことにした。

12時:最高峰931mに到着。残念ながら霧氷は消えてしまっていたが、神戸の海が綺麗だった。

20分で昼食を済ませ、同じ道を下山して百閒滝へ。
百閒滝は何とか凍結していた。
少し奥の似位滝もギリギリ凍結というところ。

谷を下り白石滝へ行くと、勢い良く水が流れていた。

写真で見るような見事な氷結を見れるのは何時のことだろうか?と思いながら下山した。
my homepage
北神戸線の有馬口インターを降りると、いきなり吹雪。
どうなるかと思っていたらロープウエイ下の駐車場に着いた時にはピタリと止んだ。
9時20分から登り始め、10時10分に七曲滝に到着。
2年前より薄かったが確かに氷結していた。
続いて百閒滝に行こうと登って行くと、途中で最高峰付近に霧氷が見えたのでまずは頂上へ向かうことにした。
12時:最高峰931mに到着。残念ながら霧氷は消えてしまっていたが、神戸の海が綺麗だった。
20分で昼食を済ませ、同じ道を下山して百閒滝へ。
百閒滝は何とか凍結していた。
少し奥の似位滝もギリギリ凍結というところ。
谷を下り白石滝へ行くと、勢い良く水が流れていた。
写真で見るような見事な氷結を見れるのは何時のことだろうか?と思いながら下山した。
my homepage