2012年11月21日
明神山
IM君と、夢前の播磨富士、明神山668mに登ってきた。
明神山は本当にいい姿をしている。
登山ルートもいろいろある。
そして、落葉樹林の山で紅葉が美しい。
ということで、紅葉が真っ盛りの時期に狙いを定めて、大明神(約5.5km)ーAUコース(約3km)を周回してきた。
大明神コースは東の尾根を登っていくルートで、終始左手に山頂を見ながら歩いて行くのが良い感じである。
登り始めて20分、最初のビューポイントからの山頂の眺め。
尾根歩きも快適である。

登り始めて1時間、山頂が少し近づいてきた。

登り始めて1時間半でたぬき岩。絶好の休憩ポイントである。

振り返ると、歩いて来た尾根筋の紅葉も素晴らしい。

2時間40分で山頂に到着。

360度の展望が広がり、南東側には我が高御位山系も見渡せる。

休憩後、Aコースを下って行き、AUコースとの分岐地点で振り返ると、ここからの山頂もいい姿をしていた。

AUコースを下って行くとラクダのコブが3つ連なったような三ツ岩があり、ここからの山頂も絵になる。

8時50分に登りはじめ、14時に下山。
登り2時間40分、下り1時間30分の、紅葉満喫ハイキングだった。
my homepage
明神山は本当にいい姿をしている。
登山ルートもいろいろある。
そして、落葉樹林の山で紅葉が美しい。
ということで、紅葉が真っ盛りの時期に狙いを定めて、大明神(約5.5km)ーAUコース(約3km)を周回してきた。
大明神コースは東の尾根を登っていくルートで、終始左手に山頂を見ながら歩いて行くのが良い感じである。
登り始めて20分、最初のビューポイントからの山頂の眺め。
尾根歩きも快適である。
登り始めて1時間、山頂が少し近づいてきた。
登り始めて1時間半でたぬき岩。絶好の休憩ポイントである。
振り返ると、歩いて来た尾根筋の紅葉も素晴らしい。
2時間40分で山頂に到着。
360度の展望が広がり、南東側には我が高御位山系も見渡せる。
休憩後、Aコースを下って行き、AUコースとの分岐地点で振り返ると、ここからの山頂もいい姿をしていた。
AUコースを下って行くとラクダのコブが3つ連なったような三ツ岩があり、ここからの山頂も絵になる。
8時50分に登りはじめ、14時に下山。
登り2時間40分、下り1時間30分の、紅葉満喫ハイキングだった。
my homepage