2017年06月04日
駒ノ尾山とクリンソウ
昨日、山仲間8人で、登山口付近の湿原に咲くクリンソウと、登山道でのヤマシャクヤクやサラサドウダンを期待して、ちくさ高原から駒ノ尾山に登ってきた。

谷間に咲くヤマシャクヤクは、殆ど終わっていたが何とか数輪、可憐な花を見ることが出来た。

まず、大海里峠から大海里山に向かう。

岩場を登りきるとサラサドウダンの木が2本あり、小さな花をいっぱい付けていた。

オレンジ色のヤマツツジも鮮やか。

続いて駒ノ尾山山頂を目指す。

山頂に到着し、ゆっくりとランチタイムを過ごしていると、岡山側から大勢登ってきて広い山頂はいっきに賑やかになった。

同じ登山口に下山し、クリンソウ群生地に行く。
広い湿原には7箇所の群生地があり、なかなか見事だった。


歩行時間 登り:2時間25分 下り:1時間5分 歩行距離:8,1km
ちくさ湿原 周回:約50分 歩行距離:約2km
my homepage
谷間に咲くヤマシャクヤクは、殆ど終わっていたが何とか数輪、可憐な花を見ることが出来た。
まず、大海里峠から大海里山に向かう。
岩場を登りきるとサラサドウダンの木が2本あり、小さな花をいっぱい付けていた。
オレンジ色のヤマツツジも鮮やか。
続いて駒ノ尾山山頂を目指す。
山頂に到着し、ゆっくりとランチタイムを過ごしていると、岡山側から大勢登ってきて広い山頂はいっきに賑やかになった。
同じ登山口に下山し、クリンソウ群生地に行く。
広い湿原には7箇所の群生地があり、なかなか見事だった。
歩行時間 登り:2時間25分 下り:1時間5分 歩行距離:8,1km
ちくさ湿原 周回:約50分 歩行距離:約2km
my homepage