2024年02月01日
銀嶺の氷ノ山
1月30日(火)、14日(日)に続いて今年2度目の氷ノ山に、いつもの山仲間と行ってきた。
前回と同じく響きの森に駐車して、前回出来なかった三の丸への周回を果たしたいと、リベンジの登山。
天気予報では、前回と同じく快晴の予報。
わかさキャンプ場登山口でアイゼンを装着すると、いいペースで登っていけた。
駐車場から約1時間30分で氷ノ越に到着。
晴天のもと、ここからは氷ノ山山頂を見ながらの快適な尾根歩き。

氷ノ越から1時間10分でこしき岩に到着。

こしき岩から30分で氷ノ山山頂。

3時間10分で山頂に到着できたので、このペースなら三ノ丸に周回できると一安心。
三ノ丸へは、今までの痩せ尾根が一変して広大な雪原に変わる。
この変化が楽しい。

針葉樹林帯ではモンスターにも出会えた。


雪原歩きはまだまだ続く。

山頂から1時間20分で三ノ丸に到着。

振り返ると氷ノ山が奇麗に見えていた。

最後はわかさ氷ノ山スキー場に下山。

歩行時間:登り3時間10分 下り3時間20分
歩行距離:10,8㎞
前回は、下山時に両膝が痙攣して苦労したが、今回はダメージなく歩けたので、まだしばらくは山歩きが楽しめそうだ。

my homepage
yamareco
前回と同じく響きの森に駐車して、前回出来なかった三の丸への周回を果たしたいと、リベンジの登山。
天気予報では、前回と同じく快晴の予報。
わかさキャンプ場登山口でアイゼンを装着すると、いいペースで登っていけた。
駐車場から約1時間30分で氷ノ越に到着。
晴天のもと、ここからは氷ノ山山頂を見ながらの快適な尾根歩き。
氷ノ越から1時間10分でこしき岩に到着。
こしき岩から30分で氷ノ山山頂。
3時間10分で山頂に到着できたので、このペースなら三ノ丸に周回できると一安心。
三ノ丸へは、今までの痩せ尾根が一変して広大な雪原に変わる。
この変化が楽しい。
針葉樹林帯ではモンスターにも出会えた。
雪原歩きはまだまだ続く。
山頂から1時間20分で三ノ丸に到着。
振り返ると氷ノ山が奇麗に見えていた。
最後はわかさ氷ノ山スキー場に下山。
歩行時間:登り3時間10分 下り3時間20分
歩行距離:10,8㎞
前回は、下山時に両膝が痙攣して苦労したが、今回はダメージなく歩けたので、まだしばらくは山歩きが楽しめそうだ。

my homepage
yamareco