にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2012年02月28日

樹氷の那岐山

 IM君と岡山県の那岐山1255mに登ってきた。

 今月上旬の大寒波が嘘のような穏やかな日が続いていたが、一昨日から少しゆり戻してきている。

 ウェザーニュースの天気予報では、今朝の那岐山山頂の気温は氷点下10度まで下がっているようだ。

 山頂付近は樹氷の世界が広がっているだろうと、胸をふくらませて出発。

 中国自動車道美作インターから奈義町に北上していくと、期待通り、正面に頂きを真っ白にした那岐山が現れた。

樹氷の那岐山

 登山口に向かう道路も全く雪はなく、ノーマルタイヤでも難なく登山口まで到着できた。

 登りはじめても雪はなく、BCコース分岐地点を過ぎてからようやく雪道になった。

 そして、標高1,000mの大神岩を過ぎたあたりから、ついに待望の樹氷の道になる。

樹氷の那岐山

 2時間かかって尾根筋に到着すると、見渡す限り氷の花園。
 真っ白い世界が広がっていた。

樹氷の那岐山

樹氷の那岐山

樹氷の那岐山

樹氷の那岐山

樹氷の那岐山

樹氷の那岐山

 Cコースから上ってBコースから下山。
 登り2時間20分、下り2時間、あっという間の別世界への旅だった。

          my homepage



同じカテゴリー(中四国の山)の記事画像
深雪の東山(とうせん)
高清水高原から伯州山へ縦走
紅葉の毛無山
紅葉の大山三鈷峰
篭山 ススキヶ原を歩く
岡山県自然保護センターと鳥ヶ佐古山
同じカテゴリー(中四国の山)の記事
 深雪の東山(とうせん) (2025-03-04 09:51)
 高清水高原から伯州山へ縦走 (2025-02-17 16:37)
 紅葉の毛無山 (2024-11-17 15:29)
 紅葉の大山三鈷峰 (2024-11-16 21:30)
 篭山 ススキヶ原を歩く (2024-11-01 21:30)
 岡山県自然保護センターと鳥ヶ佐古山 (2024-06-20 15:19)

Posted by もーさん  at 22:09 │Comments(0)中四国の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。