にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2012年09月26日

砥峰高原

 鉢伏山から帰る途中に砥峰高原に立ち寄った。

 鉢伏山のススキはまだ穂が出始めたところだったが、こちらのススキは午後の光に照らされて輝いていた。 

砥峰高原

砥峰高原

砥峰高原

 2年前に来た時には、「ノルウェイの森ロケ地」の看板だけが立てられていたが、今年は「平清盛ロケ地」の看板も立てられていた。
 平日なので人が少なく静かだったが、休日は賑やかなことだろうと思う。

砥峰高原



同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
天児屋山から大通峠へ縦走
冬青空の赤谷山は360度の展望台
ホワイトクリスマスの東山
高巖山からたまご岩を望む
初冬の大甲山と荒尾山を歩く
紅葉の東山
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 天児屋山から大通峠へ縦走 (2025-02-02 13:58)
 冬青空の赤谷山は360度の展望台 (2025-01-22 21:16)
 ホワイトクリスマスの東山 (2024-12-28 08:53)
 高巖山からたまご岩を望む (2024-12-20 21:12)
 初冬の大甲山と荒尾山を歩く (2024-12-07 11:53)
 紅葉の東山 (2024-11-22 15:49)

Posted by もーさん  at 22:17 │Comments(1)播磨の山

この記事へのコメント
砥峰高原は先日知り合いの方が行かれ初めて知りました。
一度10月半ばまでにノンビリと天気の良い日に行ってみたくなりました。

それと私のブログにもお立ち寄り頂きコメント有難う御座いました。
ご指摘通り鷹ノ巣山でしたm(__)m
同じ日に登っておられてすれ違いが多いですね!

こちらこそお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by yoshiyuki at 2012年09月30日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。