にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2021年06月25日

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 低山歩きが辛い季節になってきたので、海辺の納涼ウオーキングを思い立ち、小赤壁から磯山への周回ルートを歩いてきた。
 小赤壁駐車場に車を止め、まずは木庭山へ。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 そして、海岸に下って小赤壁を散策。
 なぜか立入禁止になっているが、遊歩道が整備されていて歩きやすい。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 的形側の突堤東側にある小赤壁公園。
 ここには戦前に温泉宿があったらしい。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 さらに海辺を東へ行くと八家地蔵があり、このお地蔵様は古くて鎌倉時代からとのこと。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 そして、福泊マリーンベルトを歩いて磯山へ向かう。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 行基ケ鼻に上がり、突堤から磯山を望む。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 標高60mの磯山のベンチで一休み。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 向山からは分岐を福泊方向に下り、燈籠地山へ登り返して木庭山へ戻る。
 途中、D岩に上がると、家島諸島と小豆島が夕日で染まっていい雰囲気だった。

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

 歩行時間:2時間50分  歩行距離:7.0km

小赤壁から磯山へ,海辺を散策

          yamareco

          my homepage



同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
天児屋山から大通峠へ縦走
冬青空の赤谷山は360度の展望台
ホワイトクリスマスの東山
高巖山からたまご岩を望む
初冬の大甲山と荒尾山を歩く
紅葉の東山
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 天児屋山から大通峠へ縦走 (2025-02-02 13:58)
 冬青空の赤谷山は360度の展望台 (2025-01-22 21:16)
 ホワイトクリスマスの東山 (2024-12-28 08:53)
 高巖山からたまご岩を望む (2024-12-20 21:12)
 初冬の大甲山と荒尾山を歩く (2024-12-07 11:53)
 紅葉の東山 (2024-11-22 15:49)

Posted by もーさん  at 10:43 │Comments(0)播磨の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。