にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2020年02月05日

五峰山再訪

 今日は、先日登った五峰山(ごぶさん)258mの歩いていないルートが気になったので、歩きに行ってきた。
 金剛池横に駐車し、ここからの登山ルートに入ると、そこは予想に反し、いきなり30度以上ある急坂の道だった。(写真では傾斜はわからないが)



 20分ほど登ると丸太風を立てたようなベンチの休憩所があり、振り向くと滝野の街が見渡せた。



 登山口から30分ほどで五峰山山頂に到着。



 ここからは先日歩いた道を歩いて光明寺に向かい、すこしルートを変えると常行堂前に突き当たる。



 仁王門を抜ける。



 そして、前回見ていない建物群を散策してから、気になっていた北側への道を下ることに。



 この道はあまり歩かれていないようだが、「近畿自然歩道」の標柱が立てられた立派な道で、15分ほどで麓に降りて獣避け扉を出ると、左手は「明治池」をいうため池だった。



 ここから、前回見逃していた播磨中央公園への入り口を入り、地図に記されている光明寺への登山道を探しながら公園内の周回道路を歩いていくと、トイレの前に登山口があった。
 登っていくと、この道が一番歩きやすい道だった。



 15分ほどで光明寺駐車場横に上がり、車道を歩いて金剛池駐車場に戻った。



 前回歩けなかった道を歩き、この山域の様子が大体把握することが出来て得心した。
 歩行時間:2時間15分 歩行距離:5.3km

          my homepage
  


Posted by もーさん  at 21:37Comments(0)播磨の山