にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2010年01月17日

鎌倉山

 今日は山の仲間と加西市の鎌倉山453mに登った。

鎌倉山

 3年前の春に来たことがあるが、鎌倉山を中心に周辺山稜の旧行者道を周回するハイキングコースである。

 尾根へ登り、下りの道は薄暗い杉林だが、尾根に上がると広葉樹林の道になり、進むごとに石仏が出迎えてくれ、ピークに着くと南側に加西の街と瀬戸内海まで見渡せる。
 昼食休憩の後、地図を広げて我が遊び場の高御位山の同定を行い、南南西方向の山並みがそうだということになった。

鎌倉山 

 鎌倉山山頂には新しく望遠鏡が据えられていた。

鎌倉山

 前に来た時には分からなかったが、西の覗き、東の覗きとは岩壁に刻まれた石仏を覗き見ることだった。

          東の覗き
鎌倉山

          西の覗き
鎌倉山

 登り始めこそ氷点下の肌寒さがあったが、晴天で風もない約5kmの周回コースを大勢でワイワイガヤガヤと楽しく歩いてきた。

          my homepage



同じカテゴリー(播磨の山)の記事画像
天児屋山から大通峠へ縦走
冬青空の赤谷山は360度の展望台
ホワイトクリスマスの東山
高巖山からたまご岩を望む
初冬の大甲山と荒尾山を歩く
紅葉の東山
同じカテゴリー(播磨の山)の記事
 天児屋山から大通峠へ縦走 (2025-02-02 13:58)
 冬青空の赤谷山は360度の展望台 (2025-01-22 21:16)
 ホワイトクリスマスの東山 (2024-12-28 08:53)
 高巖山からたまご岩を望む (2024-12-20 21:12)
 初冬の大甲山と荒尾山を歩く (2024-12-07 11:53)
 紅葉の東山 (2024-11-22 15:49)

Posted by もーさん  at 23:01 │Comments(0)播磨の山

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。