にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

2012年11月13日

森林植物園

 元職場のOB仲間と、六甲山の森林植物園に行ってきた。

 森林植物園に行くだけなら正門前の駐車場で車を降りればいいが、ハイキングも目的のひとつなので、何回もここに足を運んでいるI君とT君の提案により、再度公園の駐車場から歩いて東門まで行き、西門から帰ってくることにした。

 1ヶ月前に計画したが、紅葉の見頃は11月11日の週、とのT君の予言通り、もみじは見事に色付いていた。

 そして、コースタイムもT君の綿密な事前調査により、駐車場から東門まで約1時間30分、園内散策約1時間、西門から駐車場まで約40分の計画通りの行程だった。

 行き帰りの道中もアップダウンが少なく快適だったが、やはり圧巻は森林植物園内の長谷池周辺である。
 真っ赤なもみじと睡蓮の池との調和が何とも絵になる風景だった。

森林植物園

森林植物園

森林植物園

森林植物園

森林植物園

 そして、水辺で記念撮影。

森林植物園

 西門からの帰り道も色づいた道が続き、余韻を楽しみながら駐車場へ。

森林植物園

 朝から日が射したり曇ったりの天気だったのが、午後3時、駐車場に到着した途端に雨が降り出すという、皆の日頃の精進の賜物かどうか知らないが、全てが上手く運んだ一日だった。

          my homepage



同じカテゴリー(阪神・淡路の山)の記事画像
裏六甲氷瀑巡り
丸山湿原から大岳山を周回
大池地獄谷から水晶山を周回
宝塚西谷の森公園から布見ケ岳-布見竜王山を周回
三田市の金比羅山から城ヶ岡を周回
逢山峡から逢ケ山へ
同じカテゴリー(阪神・淡路の山)の記事
 裏六甲氷瀑巡り (2025-02-12 21:25)
 丸山湿原から大岳山を周回 (2023-05-28 16:44)
 大池地獄谷から水晶山を周回 (2022-01-17 21:56)
 宝塚西谷の森公園から布見ケ岳-布見竜王山を周回 (2021-12-06 17:13)
 三田市の金比羅山から城ヶ岡を周回 (2021-11-29 16:53)
 逢山峡から逢ケ山へ (2020-10-26 17:16)

Posted by もーさん  at 23:45 │Comments(0)阪神・淡路の山

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。