2022年01月17日
大池地獄谷から水晶山を周回
いつもの山仲間3人で、裏六甲の地獄谷とその西尾根を歩いてきた。
神鉄大池駅前から約1.5km歩いて登山口へ。

登山口から約30分、沢沿いの道を歩くいて第4堰堤手前からようやく入渓。

しばらく水辺を歩いていくと、地獄谷大滝が現れる。

沢辺を登っていく。

標高が上がるにつれて水面の真っ白な氷結が厚くなっていく。



約1時間で遡行は終わり、ダイヤモンドポイントでランチタイム。

下山は水晶山を約1時間で下り、最後は石楠花谷に降りた。

冬の地獄谷もなかなかいい雰囲気だった。
歩行時間:5時間
歩行距離:10km(神鉄大池駅から登山口まで往復3kmを含む)

yamareco
my homepage
神鉄大池駅前から約1.5km歩いて登山口へ。
登山口から約30分、沢沿いの道を歩くいて第4堰堤手前からようやく入渓。
しばらく水辺を歩いていくと、地獄谷大滝が現れる。
沢辺を登っていく。
標高が上がるにつれて水面の真っ白な氷結が厚くなっていく。
約1時間で遡行は終わり、ダイヤモンドポイントでランチタイム。
下山は水晶山を約1時間で下り、最後は石楠花谷に降りた。
冬の地獄谷もなかなかいい雰囲気だった。
歩行時間:5時間
歩行距離:10km(神鉄大池駅から登山口まで往復3kmを含む)

yamareco
my homepage
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。