2023年09月18日
扇ノ山とシワガラの滝
まだまだ残暑が厳しいので、近場で比較的標高が高くて登りやすい扇ノ山の登ったあと、シワガラの滝で納涼しに出かけた。
同行者はIM君。
扇ノ山は小ズッコ登山口から、ブナ林の散策道を歩いて約1時間半で山頂に到着。

山頂では、3人組が2グループと2人組が3グループで、避難小屋前は賑わっていた。

下山後、少し車で移動して本日のメインエベントであるシワガラの滝へ。
整備の行き届いた道を30分ほど下ると洞窟が現れる。
シワガラの滝はこの中だ。

洞窟入口からは落ち口しか見えないので、膝まで浸かって中に入る。

洞窟内で見上げると、大迫力で落下する滝の全貌が見えた!


洞窟の中で轟音を轟かせながら落下するこの滝は、納涼感のある素晴らしい滝だった。

my homepage
yamareco
同行者はIM君。
扇ノ山は小ズッコ登山口から、ブナ林の散策道を歩いて約1時間半で山頂に到着。
山頂では、3人組が2グループと2人組が3グループで、避難小屋前は賑わっていた。
下山後、少し車で移動して本日のメインエベントであるシワガラの滝へ。
整備の行き届いた道を30分ほど下ると洞窟が現れる。
シワガラの滝はこの中だ。
洞窟入口からは落ち口しか見えないので、膝まで浸かって中に入る。
洞窟内で見上げると、大迫力で落下する滝の全貌が見えた!
洞窟の中で轟音を轟かせながら落下するこの滝は、納涼感のある素晴らしい滝だった。

my homepage
yamareco
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。