2018年01月01日
高御位山で御来光
今年もいつも通り、高御位山で元旦の御来光を迎えた。
ただし、いつもと違って、小学生の孫が同伴のため、安全のため成井から登る。
登山口で地元の方が振る舞う美味しいおでんを頂き、6時半頃尾根に上がると、既に大勢の人が東斜面にスタンバっていた。


予想より寒くない夜明け前、いつもの場所で日ノ出を待つ。
日ノ出は7時10分頃だが、地平線近くを覆う雲のためなかなか姿を見せてくれない。
7時14分。漸く雲が朱色に輝き始めた。


7時19分。いよいよ!


7時21分。綺麗!



今年も素晴らしい夜明けを向かえることが出来た。
my homepage
ただし、いつもと違って、小学生の孫が同伴のため、安全のため成井から登る。
登山口で地元の方が振る舞う美味しいおでんを頂き、6時半頃尾根に上がると、既に大勢の人が東斜面にスタンバっていた。
予想より寒くない夜明け前、いつもの場所で日ノ出を待つ。
日ノ出は7時10分頃だが、地平線近くを覆う雲のためなかなか姿を見せてくれない。
7時14分。漸く雲が朱色に輝き始めた。
7時19分。いよいよ!
7時21分。綺麗!
今年も素晴らしい夜明けを向かえることが出来た。
my homepage
ガメラ岩からライオン岩へ 高御位山バリルートを探査
桶居山 ヤブ化した直登ルートを登る
高御位山のササユリ見頃
高御位山:松の木谷中尾根新ルートを歩く
鷹ノ巣山直登ルートを登り、但馬守大岩に下る
桶居山を周回
桶居山 ヤブ化した直登ルートを登る
高御位山のササユリ見頃
高御位山:松の木谷中尾根新ルートを歩く
鷹ノ巣山直登ルートを登り、但馬守大岩に下る
桶居山を周回
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。